スタッフブログ

COVID-19ワクチン接種のお手伝い

 COVID-19の感染拡大が続く中、ワクチン接種も病院、職域接種、県の集団接種、市町村の集団接種等、様々な場が提供されています。その中で、市町村単位の集団接種は地域薬剤師会から、県設置の集団接種は県からワクチン接種のお手伝いの依頼が来ており、ささやかながらできる範囲で参加させていただいています。

1回目は塩尻市で、問診のお手伝い、主に併用薬の聞き取りを行いました。2,3回目は松本市の集団接種会場でファイザー製ワクチンのシリンジへの充填を行いました。今村さん画像1.jpg

そして先日、県設置の集団接種会場でモデルナ製ワクチンのシリンジへの充填を行いました。今回の接種対象は、2回目の人たちでした。無駄が出ないように、接種の進捗状況や、キャンセルの状況を見ながら調製する本数を調整します。土日でボイラーが焚かれず、最低気温が-10℃ぐらいの日だったため、とても寒かったですが、何とか無事やり終えました。今村さん画像2.jpg

キャンセルの人の中には、会場までやってきたものの、接種券を忘れたという人が数名いました。問診表は予備があっても接種券は1人1人に発行されているものしかありません。皆さん、接種に行かれるときには、忘れ物がないように気を付けてください!!今村さん画像3.jpg

これから3回目の接種が順次行われていくので、今後も微力ながらお手伝いできたらと思っています。

 

by パンチ

PCサイトはこちら